「これからのための気持ちの整理。 」

これからのことを考えています。本当に、本当にめんどうくさい、めんどくさい人間です。これからのために、気持ちの整理をします。

日付メモ 20170311〜

 

 GMOペイメントゲートウェイ不正アクセス

 71万件の情報が流出

都税クレジットカード支払いサイト

住宅金融支援機構団体信用生命保険特約料クレジットカード支払いサイト

Apatch Struts2脆弱性利用

3月9日にIPAから「Apatch Struts2脆弱性対策について(CVE-2017-5638)(S2-045)」が発表されたことを受け調査したところ不正アクセスが発見された

 

繋がる玩具 ぬいぐるみから情報流出

米Spiral Toysの「CloudPets」はスマートフォンアプリを使ってCloudPetsを介して音声のやりとりができる

アカウントの作成日のタイムスタンプ、Bcriptでハッシュ化されたパスワードなどが認証なしでアクセス可能な公開ネットワーク上のMongoDBに保存され、検索可能になっていた。

 ドイツで発売された「Cayla」についてもこどもとの会話が外部流出する恐れがあるとして、販売が禁止された。

繋がる玩具には深刻な脆弱性が。保護者、メーカーが知らない内にデータが盗まれている。

 アメリカMattelの子会社Fisher-Priceの「SmartPets」「hereO」にも脆弱性が発見された。

Wi-Fiと接続することができ、位置情報が取得できるが、APIコマンドの認証が不適切で、最新のAndroidバージョンではないため、セキュリティが弱いとした。

子どもの名前と生年月日、位置情報が流出してしまう可能性が。

 

働き方改革

同一労働同一賃金

非正規社員の給料は現在正社員の56.6%。これを7〜8割まで上げる目標。

賞与も焦点に。賞与を加えた賃金資産だと、正社員の時給は2306円なのに対し、非正社員は半分弱の1112円。大企業だとさらに広がり1700の差

高度経済成長期から、欧米の賃金水準を目指し、ベアとボーナス支給によって賃上げをして来た、という背景がある。

また解雇規制の見直しで正社員の登用を増やしたいが、労働者側の反発が強い。

 

 

 サテライトオフィス推進

トーマツベンチャーサポート

ITベンチャーの誘致を福岡県で。

今までは製造業の誘致が多かったが、

IT企業を視野に誘致を行う。

 

 

自習室 社会人向けが増加

約2年で東京で3割増加(113店)。大阪で4割増(96店)。

月1万前後で使い放題。

外国語を学ぶ目的の人。税理士資格の勉強をしている人。会員同士で交換ノートをして、進捗の状況を報告し合う取り組みも。

友達もでき、気分転換になる。

 

米アマゾンドットコム

 iPhone向けの音声サービス「アレクサ」を開始

siriとどちらを使うか選べる

 

スプレッド(京都)

植物工場、生産性向上

市場で売り出す値付けを計算し、作る費用をかける。

天候不順による値段高騰の影響を受けず、昨年は200円でほぼ変わらず提供。販売は倍増した。

15年6月に注目されたベンチャーの植物工場企業「みらい」が倒産。かさむ電気代が問題。

 

農政も小泉進次郎が担当になり脚光を浴びているが、このような地道な努力こそ重要。

 

NTTドコモ

牛にIoT

牛の首にセンサー。発情期を検知し、搾乳量増加や繁殖率向上が図れる。

2年間で1000件の導入を目指す。

ファームノート(北海道帯広市

牛に加速度センサーや無線通信機器を装着させて、牛の運動データを収集。発情期は90パーセントわかる。

一頭あたり機器が29800円、サービス料が月200円(中継機器、取り付け費別)

牛50頭の発情期を逃すと年400万円の損失。

子牛の生育支援、朝の残量管理

 

オランダで

機械で管理。

 

 緑のクラウド

ハウス栽培をクラウドで管理

温度管理、

データを蓄積して、AIやって

 

野菜を育てる機械。

3万円。

 

賃貸で栽培用の

 

amazon 本を直接集配

取次業者や書店を介さず直接取引へ。

kadokawaが賛同。複数の大手出版社とも交渉中。

取次業者は売り上げの1割を取得していた。、、(その分は出版社とamazonの取り分に)

 

 

パナソニック 再リストラへ

神戸の液晶パネルラインの停止売却。

半導体事業の売却。(イスラエルの会社)

デジタルカメラ、光ディスク事業を解体。

「17年度は選択と集中を進め、締め切りをもうけて改革する。」津賀一宏社長

2012年に就任し、大規模リストラを実施、1兆円規模の赤字を、黒字に。14年3月期以降は1000億円を超える黒字に。

大規模なリストラによって、再成長のための基盤を固め、現在の停滞感を払拭したい。

 

道徳の教科書が公開。

2018年から使う「道徳」教科書。

正式教科化され、厚さが2倍に。

いじめを題材に取り上げ、子どもに自分のこととして考えさせる工夫を凝らした。

「国や郷土を愛する心を持つ。」

高齢者に尊敬と感謝の気持ちをもって接する。」ことなどを重点を置いて審査。

 

損保ジャパン

安全運転で保険割引

運転支援アプリ「スマイリングロード」で運転者の安全運転度合いを評価するサービスを提供している。

スマホで急ブレーキや急ハンドルを感知して評価を数値化する。

利用者数は10万人。

ソニー損保はヤフーのスマホカーナビから情報を取得できるようにする。第一生命もNTTとアクセンチュアとで手を組み健康な人が安い保険料となるようなシステムを開発する予定。

 

 シェアリングエコノミー

誰もがサービスの担い手になれる。

市場規模は2兆円。

ラクサステクノロジー

自宅に眠る高級バッグをラクサスを通じて貸し出す。借り手がつけば2万4千円。

DeNAの「Anyca」

ポルシェベンツBMWなどの高級車の貸し借りを仲介。利用料は1日1万円以下がほとんど。

 駐車場運営アプリakippa

空き地を登録するだけで駐車場として公開できる。

c to c だけでなく、空き倉庫の貸出も。

安く済む。簡単に稼げる。

ITインフラを使うと初期投資を抑えて遊休資産を活用できる。

問題は安全性、消費者保護などの規制面。

 

友人が韓国料理屋で言われた言葉。
「食事をする時、日本人は水やお茶で食べ物を流し込むから体型が悪い。よく噛んで、ちゃんと唾液で流し込まないと!」

なるほど。噛めば満腹になりやすいし、唾液も出て消化を助ける。

@avshimiken

 

アサヒグループ

欧州で老舗の会社ペローニやチェコピルスナーを買収。1.2兆円。

今まで国内では強かったが海外ではダメだった。

ペローニは教養の高い20代〜30代向けに販促を展開し人気に。

前期は18億円の赤字だったが、今季は153億円の黒字に。