「これからのための気持ちの整理。 」

これからのことを考えています。本当に、本当にめんどうくさい、めんどくさい人間です。これからのために、気持ちの整理をします。

日付メモ 20200508〜

20200508

制御構造における変数の値の変化と役割の理解を目的とした独自の図の表現によるプログラミング学習支援の研究

 

役割を理解させる支援のための図。

 

(指導であれば、問いかけではないか。

「この『1〜10までを出力するプログラム』で変数 i はどのような役割を担っているか考えよう。」

テスト

「このプログラムにおいて、3行目に宣言された変数 i はどのような役割を担っているか。当てはまるものを全て選び、記号を書きなさい。」)

 

 

狩野モデル

魅力的品質

一元的品質

「当たり前品質」

 

https://www.juse.or.jp/departmental/point02/08.html

 

https://speakerdeck.com/twada/quality-and-speed-2020-spring-edition?slide=64

 

 

 

### 要件が変わってしまったことリスト

- 「確定を追加し、画面を制御する修正」

- 「同じようなデータだが、別のデータとしてフローで登録できるようにしてほしい。」

 

 

パタンとパタンを組み合わせることで、新たな語彙にも適用することができる。

https://a-suenami.hatenablog.com/entry/2020/05/09/233208

 

料理人が「絶対おいしく作れる自信がある」ってどっかで思ってるから仕事ができるように、わたしも「需要と供給を絶対合わせる自信がある」って思って仕事してるんだと思う。
価値あるものがあったら欲しい人とつなげることができるし、今必要とされるものがなかったら代わりを提案できるし、生産者がたくさん作ったものがあるんだったら需要を掘り起こすことができるし、そのためにレシピ考えることもできるし、SNS で発信することもできる。
玄麦が売りにくかったら精麦するとか、麦麹にしてもらうとか、とにかくムダにしない方法はあると絶対的に自信持ってやっている。それに気がついた。

@chiakitakashima

 

20200517

国際単位系(SI (System International d'unites))

・・・長さ、質量、時間の単位の国際規格

 

ベクトルとは

(1)大きさと向きを持つ量

(2)X={x|x∈R}、Y={y|y∈R}におけるXとYの直積(順序対)の1組み、即ち(xi∈X)、yi(yi∈Y)の時の順序対(xi, yi)。

 

20200518

ジェフ千葉時代のオシム監督
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail4/id=73423

アップのボール回しの時は、いつも通りみんなリラックスしてやっていました。ところが僕が開始2分ぐらいでミスしたら、『お前、何やってるんだ。走ってこい』といきなり、叱られて。走って練習に戻ろうとしたら、『試合で開始2分に同じようにミスして点を取られたら、責任取れるのか。もう始まっている。責任を取れないなら、まず練習で示せ』とひどく怒られて。厳しいですけれど、全員を平等に見ているし、みんなを成長させてあげたいという愛情が伝わってきましたね。今でもあの方の哲学的な感じが印象的で、今さらながらオシムさんのことを調べています。あのような生き方をしてみたいですし、その想いはこれからも持ち続けたい。僕にとっては恩師以上の存在ですね

―印象に残っている「オシム語録」は?

「山ほどありますが、とくに印象に残っているのは、『野心を持て』という言葉ですね。ジェフでは、『中間順位で満足なのか』『なぜサッカー選手なのに一番を目指さない』と指摘されて。『中間順位ならプレッシャーもないし、それでいい服着て、いいクルマ乗って、いい時計して、美味しいもの食べられれば楽だよな。でも俺はそれが幸せとは思わない。なぜ上を目指さない? 君たちはそういうクラブだからと思っているかもしれないが、俺はそうは思っていない』と言われたのをよく覚えています。正直、それまではプロになって満足してしまっている部分がありました。もっと上を目指さなきゃいけない、厳しいところに身を置かなきゃいけないと思うようになったのはオシムさんに出会ってからですね」

 

「『成功を掴むにはリスクを冒せ』ともよく言われました。ゴールを奪うためには、リスクを伴いますよね。オシムさんには、チャンスだと思ったら、自分の持ち場から離れてもいい、センターバックが持ち上がってもいい、誰でも行っていいぞと言われていました。チャレンジしていい、リスクを冒していい、それと引き換えにゴールを奪えと。もちろん、闇雲ではなくて、状況やタイミングを考えろというのが前提でしたけれど。『人生も同じで、成功するには、腹をくくってチャレンジしなきゃいけないぞ』と教わりました」

 

20200520

お互いよかったと思えるようになる。たぶん、もっと違う仕事で能力いかせるとおもう